神戸発まっちゃんの釣り奮闘記

2019年7月、40年振りに突如釣りを再開しました。阪神間を中心に見よう見まねで日々プラクティスに励んでおります。

ダブルヘッダー

南芦屋浜へエビ撒き釣りに行ってきました。 

今回は、結果的にダブルヘッダーになりました。

前半は、夜明け前から新しく購入した5点点灯の電気ウキを使用しての釣行です。

フィッシングマックスの釣果情報では、朝7時頃に釣果が出ているようなので、6時過ぎからエビ撒きを開始しましたが、11時までアタリが1回しかなく、何とかキビレ38cmが釣れただけでした。

いつもは、これで終わるのですが、この場所は今日は朝ではなく、夜にハネが回ってくるのではないか?との検証をしたくて、一旦帰宅してから再度出撃しました。

後半戦です。

風が向い風なので、あゆみ橋北側の検証は断念して、南側のマイポイントに行きました。

17時過ぎから再戦開始です。

またもボウスの予感がするなか、18時過ぎに初アタリ、その後19時過ぎに待望のハネをゲット。アタリも少ないなかで、セイゴと人生初のたけのこメバルを追加しました。

いつものように未練がましいウキ流しで、22時に納竿しました。

南芦屋浜エビ撒き釣りの状況ですが、

午前中に湾岸線高架下で釣りをした人に駐車場で出会ったので聞いてみると、

今朝はほとんどの人がチヌで、中にはボウスの人もいたそうです。この方もチヌを何とか1枚釣ったとの事でした。

現実は釣果情報よりもかなり厳しいようです。

今回でエビ撒き釣り13回の釣行となりました。

これまでの釣行で学んだことですが、

今回もそうでしたが、アタリがある時は、重なります。

それ以外はうんともすんともいいません。

なので、当たり前の事ですが、回遊がある時にどれだけ釣る事ができるかにかかっています。

それはこの釣座では、朝なのか夕方なのか?

この釣座への回遊は多いのかどうか?

残念ながら、私の釣行しているあゆみ橋よりも、東側石畳湾岸線高架下や総合公園前の方が、回遊量が違うのでしょうね。

釣り人の数が物語っていると思います。

今後は数釣りができる時期までエビ撒き釣りを控えようと思います。

さて、何を狙えばいいか?

これから水温も下がってきます。

また何分、昨年7月から、40年振りに再開したので、これからの状況がよくわかりません。

釣果情報などを吟味しながら計画したいと思います。

f:id:matchan-fishing:20200222110900j:image
f:id:matchan-fishing:20200222110854j:image
f:id:matchan-fishing:20200222110857j:image
f:id:matchan-fishing:20200222110903j:image

釣行メモ

前半戦

あゆみ橋北側

610開始、東向きの潮

タナ3ヒロ

0910キビレ2ヒロ

0930西向きの潮

11時納竿

シラサエビ4杯

 

後半戦

あゆみ橋南側

1710開始、東向きの潮

タナ3ヒロ 

1815初アタリ、ウキ消し込みもすぐ上がる

1844西向きの潮

1905ウキ消し込み餌残り

1920ハネ45cm

2010タケノコメバル26cm

2040セイゴ34cm

2050ウキ消し込み、素バリ

アタリ計6回

22時納竿

シラサエビ4杯。